top of page

THE RACE

参加に必要な計測チップ内蔵アスリートビブス<=ゼッケン>、各種案内資料等の「パケット(PACKET)」は開催日の1週間前にエントリー時に登録して頂いた住所に送付されます。計測チップ内蔵アスリートビブス<=ゼッケン>は充電等の必要はなく、使い捨てタイプですので、参加終了後又は不参加の場合など各自で記念としてお持ち帰り頂けます。大会主催者へ返却は一切必要ありません。尚本計測チップ内蔵アスリートビブス<=ゼッケン>は本大会専用なので次回大会や他大会に使用することはできません。本「パケット(PACKET)」が不着の場合は【t-spo-jigyo2@sankei.co.jp】までご連絡又は大会当日「選手相談所(information)」までお越し下さい。

 

PACKET PICKUP

Start Line/スタート

【スタート位置】

ZOZOマリンスタジアム前海浜大通り[21.0975k/公認・一般男女]9:50
[10K]9:40
[2Kファミリー高学年]9:50

[2Kファミリー低学年]9:53

[2Kファミリー視覚障害者男女]9:53

Medical/医療療体制

日本陸上競技連盟公認大会である本大会は「日本陸上競技連盟当年度競技規則」の「〔国内競技会〕第120条 競技会役員」に従い、任命する必要な役員に医師(医務員)に。本大会は冬期に開催され、会場(往復コースの為半径10km前後)が広範囲にわたる他、参加者1万人以上が同時間・場所に集まるために、参加者・関係者などの体調等不測の事態に備えて、医療係として千葉市をはじめ、医師、看護師、消防署、警察署AED隊、近隣病院、千葉市医師会など様々な医療従事者団体にご協力を頂き運営しています。

当日/医師2名、看護師5名、消防署員、警察署員、保健師、AED隊他、千葉市内の4つの病院に緊急搬送などに備えての準備など人的なご協力他、救急医療品、救急車、関連車両、AEDなどと、通信連絡装備や簡易医療エリアの確保など、多岐にわたる準備で参加者等の体調管理に臨んでいます。簡易医療エリアはメイン会場を中心に、第1~5の簡易救護所、全6エリアに分かれ設置され、大会当日早朝から競技終了または、体調不良者が会場より退出するまで従事しています。

'

Hydration/水分補給

[21.0975k=ハーフ]3カ所

7.4km/12.0km/16.0km
[10K]1カ所

​4.9km

I

Time limitBarrier/制限時間&関門

[ハーフ]2時間45分

[ハーフ]
5km:35分(10:25)、10km:1時間10分(11:00)、15km:1時間55分(11:45)、20km:2時間35分(12:25)、フィニッシュ:2時間45分(12:35)

[10km]フィニッシュ:2時間55分(12:35)

[2k]フィニッシュ:2時間45分(12:35)

の部は交通規制時間内にフィニッシュしてください。

※※制限・関門時間は号砲が基準です。ネットタイム(スタートライン通過~フィニッシュライン通過)は参考タイムです。

COURSE DETAILS

アンカー 1

COURSE DESCRIPTION

スタートラインはZOZOマリンスタジアムと幕張メッセ前。片側3車線、上下計6車線の海浜大通りを全線使用して各種目毎に号砲。5km過ぎまで海沿いの直線コースが続きます。2kmと10kmは途中で折り返してフィニッシュ地点へ戻ります。ハーフの部は海沿いから北へ、通称「陸運局通り」を進みJR京葉線手前で折り返します。企業コンビナートエリアへ進み折り返し、再び海浜大通りへも戻り復路は稲毛海浜公園内を周遊し、海浜大通りからメイン会場のZOZOマリンスタジアムエリア内でフィニッシュするコースです。

View Course Map
bottom of page